メニュー

専門医インタビュー

人工関節は虫歯の治療のようなもの。痛みから開放されて、豊かな生活を送ってほしい

この記事の専門医

北濱 純 先生

神奈川

プロフィールを見る

資格:日本整形外科学会整形外科専門医、日本体育協会スポーツドクター

この記事の目次

変形性膝関節症の治療の流れを教えてください

骨切り術

骨切り術

保存療法ではあまり改善せず、しつこい痛みがある場合や膝関節内の状態によっては、関節鏡という内視鏡による治療を行うことがあります。関節鏡によって半月板の関節に挟まり込むような亀裂の切除や、膝関節後方の付着部の亀裂を縫合するなどで、変形性膝関節症の進行を遅らせることを目的としています。
一方、50代、60代で強度の高い、いわゆるハイインパクトスポーツ(テニス、サッカー等)の愛好家や、膝に負担のかかる仕事に従事しているなど、活動度の高い患者さんの場合は、骨切り術を選択することがあります。骨切り術とは、簡単に言うと変形性膝関節症によって変形したO脚やX脚を矯正し、磨耗してない側の軟骨で荷重できるようにする手術です。膝の上または膝の下、あるいは膝の上下両方で下肢の骨を切って向きを直し、再度、接合します。
さらに、自分の軟骨をわずかに採取して、専門施設で培養してシート状にし、膝関節の磨耗した部分に張り付ける自家培養軟骨移植術を併用して、磨耗してしまった軟骨の再建を目指す手術も行われています。

人工膝関節置換術はどのような人が対象になりますか?

人工膝関節の一例 人工膝関節の一例

人工膝関節の一例

年齢が70代から80代で、変形性膝関節症が本格化していて、毎日の生活が膝の痛みで制限されているとか、ローインパクトスポーツ(ゴルフ、ソシアルダンス、山歩き等)がしたいけれども保存療法では痛みが思うように改善しないという場合は、人工膝関節が適していると思います。人工膝関節置換術というと改造人間みたいな想像をされがちですが、言ってみれば虫歯の治療で金歯をかぶせるようなものです。虫歯の治療は、歯の傷んだ部分を削って金属などの被せものをします。膝の場合も、膝関節の傷んだ軟骨面を削り落とし、金属の関節面を被せ、腿と脛の間に動きをスムーズにする軟骨代わりのポリエチレンの部品が入ります。虫歯の治療と同じように痛む部分は削られて金属で覆われますから、痛みの改善が期待できるわけです。

人工膝関節置換術について詳しく教えてください

人工関節部分置換術後のレントゲン 人工膝関節全置換術後のレントゲン

人工関節部分置換術後(左)、人工膝関節全置換術後(右)のレントゲン

人工膝関節置換術には、全置換術と部分置換術があります。傷んでいる部分が膝の内側のみの場合は、部分的に取り換えればよいわけです。部分置換術では、傷んでいない軟骨や靭帯が温存され、手術による体への侵襲も全置換術よりも小さくてすみます。術後の筋力や関節の動きの改善が早く、早期の退院が可能です。さらに、全置換術に比べて部分置換術では、靭帯など残る部分が多いため、自分の膝としてつかいこなしやすいと感じる方は少なくないようです。一方、軟骨などの変形が膝関節の内側、外側など膝関節全体にまで及んでいる場合や、骨粗鬆症によって骨が非常にもろくなっている場合などは全置換術の適応となります。全置換術では膝関節をそっくり人工物に入れ替えるので、しっかりとした矯正ができ、安定した膝になることが期待できます。
簡易ナビゲーションシステムを用い手術をすることで、それまで術者のカンに頼っていた人工膝関節の設置角度を術中にコンピュータが正確に割り出し示してくれるので、より正確に人工膝関節を設置することができるようになっています。様々な患者さんの膝の状態に合わせて人工膝関節がより正確に設置できれば、膝関節のバランスや動きの向上が見込めます。安定性などの長期成績にもよい影響が期待できると思います。

人工膝関節は一度入れたら一生使えるのでしょうか?

現在の人工関節の耐用年数は向上しており部分置換術でも20年の安定した長期成績も出ています。70代で手術しても90代までもつ見当ですから、70代で歩行障害など生活に支障を感じるようなら、むしろ、ためらう理由は少ないと思います。日本は我慢を美徳とする文化で、変形性膝関節症と診断されても、「もう年なんだから膝が痛いなんて当たり前」と我慢してしまうわけです。しかし、実際は、歩くのもままならず、買い物にも行けない、散歩もできない、自宅の階段は這って登り降りしなければいけないほどの状態になってようやく「手術しかない」と決断され、病院にこられる方が多いのですが、術後痛みから解放されて歩けるようになると、術前のがまんと苦労は何のためだったろうと、もっと早く手術しておけばよかったと後悔される患者さんもいます。
ただし外科手術である以上、合併症のリスクが皆無ではありません。最も注意したいのは感染症です。感染が起こる確率は1%以下とごくわずかですが、手術前に虫歯の治療をすませておいたり、体に傷がないようにしたりすることはとても重要です。あとは、骨折をして人工膝関節が壊れてしまうと再置換しなければならなくなることあるので、転ばないようすることも大切です。


この記事の医師がいる
病院の詳細はこちら

ページの先頭へもどる

PageTop