メニュー

専門医インタビュー

膝の痛み、適切な機能評価で痛みの原因を突き止めることが大切

勝田 紘史 先生
  • 勝田 紘史 先生
  • 運動器ケア しまだ病院 院長
  • 072-953-1001

大阪府

プロフィールを見る

平成14年
川崎医科大学医学部卒
専門:外傷、関節外科、人工関節、整形外科一般
専門医:日本整形外科学会 整形外科専門医、全日本スキー連盟競技本部情報・医・科学部医科学サポート委員会専門委員
佐竹 信爾 先生
  • 佐竹 信爾 先生
  • 運動器ケア しまだ病院 副院長 人工関節センター センター長
  • 072-953-1001

大阪府

プロフィールを見る

経歴 平成11年
大阪市立大学医学部卒
専門:骨折、人工関節
専門医:日本整形外科学会 整形外科専門医

関連するキーワードから探す

この記事の目次

膝の痛みの原因は実にさまざまで、引き金となる身体の状況も人によって異なります。「医師だけでなく、身体の機能評価の専門家である理学療法士と共に診療に当たることが、正しい診断をつけるためには重要」と指摘する勝田 紘史 先生と、「歳だから痛みは仕方がないとあきらめず、ぜひ一度、整形外科医に相談してみてください」とアドバイスする佐竹 信爾 先生にお話をうかがいました。

膝の痛みの原因となる主な疾患を教えてください

膝の構造

膝の構造

勝田 膝の痛みの原因は実にさまざまです。骨の変形などはレントゲンで確認できますが、靭帯や半月板が損傷している場合、MRIでないと確認できないことがあります。また、膝の関節自体が痛みの原因である場合と、膝に痛みが生じても鵞足炎(がそくえん)のような膝の関節そのものとは別の箇所が痛みの原因の場合があります。加齢による膝軟骨の減少やO脚変形が見られ、「変形性膝関節症」と診断された人の中には、「変形性膝関節症」が痛みの原因ではなく、実は膝関節周りの筋肉や腱の状態が悪いことで痛みが出ている人もいます。さらに股関節や足首が硬いことで、膝に負荷が集中してしまい痛みが出ているケースもあるのです。
このように痛みの引き金となる状況は人によって異なりますから、医師だけでなく、身体機能評価の専門家である理学療法士と共に診療に当たり、痛みの原因が何かを正しく判断することが非常に大事だと思います。

どのような治療を行うのでしょう?

大腿四頭筋

大腿四頭筋

勝田 基本はリハビリです。リハビリというと膝を支えている大腿四頭筋トレーニングが代表的ですが、ストレッチも効果があります。ただし、人それぞれ身体の硬さや体重のかけかた、筋力バランスなどが違います。そのため画一的なリハビリを行うのではなく、その人その人の身体の機能や痛みがどこからくるかを評価し、その人に必要なプログラムを作成し実施していくことになります。そのため自己流のトレーニングを行うのではなく、まずは専門の理学療法士にご自身の状態評価をしてもらう方が良いでしょう。
リハビリによって膝関節機能の改善と強化を図り、「痛まない膝」を作ることが大切です。それによりレントゲン上関節軟骨が減ってしまっていても、長期間良好な状態を保っているケースはたくさんありますので、ご自身がリハビリにしっかりと取り組むかが非常に重要になってきます。

変形性膝関節症の手術が適応だと思われる目安はありますか?

高度に内反した膝関節のレントゲン

高度に内反した膝関節の
レントゲン

勝田 変形性膝関節症はガンなど生命に関わる病気ではないので、たとえ膝が痛くてもご本人が手術を望んでいないなら、無理に手術を行う必要はありません。しかし痛み止めなどを使い一次的に痛みが抑えられても、虫歯の治療と一緒で、痛みを抑えているだけでは根本的な治療にはなりません。この痛みをなんとかしたいというときに、手術を考えてみても良いでしょう。

佐竹 3カ月リハビリを継続しても改善が見られず、痛みや変形が進行して日常生活に大きな支障をきたしているような場合、手術を検討してみても良いでしょう。ただし、痛みや変形はあるものの、現在の膝の機能でご本人の望む生活ができているのであれば、手術をする必要はないと思います。重要なのはご本人が今後の人生で何をしたいかということです。それが仕事であっても、旅行やスポーツであっても、「自分の望む生活を実現するためには、膝の痛みをとり、手術が必要だ」と理解・納得できる人が人工膝関節置換術の適応だといっていいでしょう。


この記事の医師がいる
病院の詳細はこちら

ページの先頭へもどる

PageTop