メニュー

専門医インタビュー

歳だからと放置しないで、膝、股関節の痛み 人工関節置換術という選択もあります

この記事の専門医

長谷川 正裕 先生

三重県

プロフィールを見る

専門:関節外科、人工関節、関節マーカー
資格:日本整形外科学会専門医、日本整形外科学会リウマチ医、日本整形外科学会スポーツ医、日本整形外科学会脊椎脊髄病医、日本整形外科学会運動器リハビリテーション医、日本リウマチ学会指導医、日本リウマチ学会専門医、日本

この記事の目次

手術後の注意点について教えてください?

入院期間やリハビリに関しては、膝の場合も、股関節の場合も違いはありません。手術の翌日には全荷重をかけて歩く練習が始まります。運動は、手術の合併症である血栓症を防ぐための予防対策の一つです。手術前から初めて、手術直後にしっかり関節を動かします。そして弾性ストッキングの着用と、もう一つが薬による対策です。腎臓の機能が悪い人以外は血栓予防の薬を使います。
入院期間は3週間。欧米では日帰りで行う手術のようですが、日本ではそうはいきません。
切った痛みはもちろんありますから、積極的にいろいろな痛み止めの薬を複合して用いています。入院中は、病院内を歩く、理学療法士指導による関節を動かす訓練や筋トレなどのリハビリを毎日行います。退院後3週間で受診し、レントゲンをとってチェックします。そこまでは、あまり無理をしないように、転ばないように。
手術後の合併症として考えられるものに、遅発性感染があります。そのため糖尿病のコントロールは手術前も手術後も大事です。また骨粗しょう症もリスクの一つです。手術後に骨質が弱って、関節の近くを骨折してしまうと大変ですから、骨粗しょう症の治療は積極的に始めてください。そういうことのチェックも含めて、退院後の定期的に受診を忘れないで。何かが起こっても早く気付けば、大事になる前に対応できます。

動きに制限はありますか?

人工膝関節は、手術後に特にしてはいけない動きはありません。自然に曲がる場合を除いて、正座は出来ないと考えたほうがいいでしょう。直後には、ちょっとしたこわばりなどが残ることもあるようです。それでも手術前にあった痛みはなくなり、半年もたてば違和感がなくなるようになります。なによりO脚が見事に真っすぐになりますから、患者さんの満足度は高いでしょう。周りの人たちから、「若返ったね」と言われるようです。
人工股関節は、脱臼を予防するために、従来は徹底的に「あれはだめ」「これはしてはいけない」などという動 制限を非常に厳しくしていました。しかし最近は、それ程制限はしていません。手術直後は、「念のためにちょっと気を付けて」と言っていますが、すぐにゴルフに行ってしまった方もいます。手術後3カ月もたてば、人工股関節にしたことを忘れてしまうくらい馴染んで、股関節の回復は素晴らしいと思います。

関節の痛いみに悩んでいる人にメッセージをお願いします。

長谷川 正裕 先生

手術をしたほうがいいにもかかわらず、手術の選択を与えられていない患者さんはいませんか。ほかの先生の話を聞いてみるのも大事かもしれません。こういう手術があるということを知らない患者さんもいるかもしれません。実際に人工関節置換術を受けて、「もっと早く知ればよかった」といわれる方がたくさんいます。10年以上も注射を続けているような人は、手術を考えたほうがいいと思いますが、もし、手術を迷っているなら、受けた方の話を聞いてみるのがいいかもしれません。
いずれ手術を考えるなら、できれば筋肉がまだ残っているうちに、関節の動きがまだ悪くなりすぎないうちに手術をしたほうが、その後の人生を思いっきり自由に楽しむことができると思います。


この記事の医師がいる
病院の詳細はこちら

ページの先頭へもどる

PageTop