メニュー

専門医インタビュー

変形性ひざ関節症や関節リウマチによるひざの痛み 専門医に相談し自分にとって適切な治療を

この記事の専門医

米本 由木夫 先生

群馬県

プロフィールを見る

群馬大学医学部卒業、群馬大学整形外科入局。群馬大学整形外科医員、同助教、同病院講師を経て、医療法人井上病院副院長
所属学会・資格:日本整形外科学会(専門医・認定リウマチ医、認定運動器リハビリテーション医)、日本リウマチ学会(専門医・指導医・評議員)、日本リウマチの外科学会(評議員)、日本骨粗鬆症学会(認定医)

この記事の目次

変形性膝関節症の場合、どのような治療法がありますか?

膝のあたりを上から押すストレッチ

大腿四頭筋訓練

大腿四頭筋訓練

変形性膝関節症の治療は、痛みや変形の程度によって、いくつか選択肢があります。まず、保存療法として、鎮痛薬の服用や貼り薬、塗り薬による薬物治療、関節内へのヒアルロン酸注射などを行います。さらに、「大腿四頭筋(だいたいしとうきん)強化訓練」や「関節可動域改善訓練」といった運動療法(リハビリ)も重要で、痛みの軽減や膝の動きの改善に役立ちます。自分でも手軽にできる運動としては、イスに腰掛けて、足をまっすぐ伸ばしてそのまま上げると大腿四頭筋の訓練になります。また、膝の裏が突っ張っていると、動き出しの痛みが強くなるので、足を伸ばして膝のあたりを上から押すというストレッチをすると、痛みが改善することがあります。その他、温熱療法やO脚をサポートする足底板やサポーターなどの装具療法などがあります。

保存療法が効かなくなったら、手術でしょうか?

高位脛骨骨切り術

高位脛骨骨切り術

薬物療法やリハビリで症状が改善されないときは、手術を検討します。変形性膝関節症の手術というと「人工膝関節置換術(じんこうひざかんせつちかんじゅつ)」が行われることが多いのですが、病状によっては、他の手術療法もあります。例えば、「半月板(はんげつばん)」という関節の組織が切れて、挟まっているために痛みがあると考えられる場合、患者さんに負担の少ない関節鏡という手術ですむことがあります。あるいは、O脚の人で、膝関節の内側の軟骨しか傷んでいない場合は「高位脛骨骨切り術(こういけいこつこつきりじゅつ)」という患者さん自身の関節を温存する手術療法もあります。膝関節の内側も外側も悪く、変形も進んでいるような場合は、人工膝関節置換術を選択したほうがいいでしょう。

動けなくなったら手術を考えればいいのしょうか?

人工股関節置換術の流れ

人工股関節置換術の流れ

せっかく手術を受けるのなら、動けなくなる前の方がより治療効果を実感できると思います。動けなくなってしまうと、どうしても筋力が落ち、骨ももろくなり、膝の曲げ伸ばしも悪くなります。そうなってしまってからでも、多くの場合、人工膝関節置換術なら可能ですが、悪くなるほど手術時間がかかり、体に負担がかかり、手術後の回復にも時間がかかることもあります。また、術後のリハビリにも時間がかかり、うまく膝の曲げ伸ばしができないこともあります。やはり、手術前に筋力があり、膝の曲げ伸ばしもできていた人は、手術後も同じようにできることが多いので、動けるうちに手術を受けたほうが、患者さん自身も満足度も高いと思います。膝の痛みや変形で「長距離の歩行が難しい」とか、「日常生活が制限されている」とか、「安静にしていても痛みがある」といった場合は、手術を受けるタイミングだと考えていいと思います。

関節リウマチの場合に、手術を受けるタイミングで注意したほうがよいことはありますか?

関節鏡視下手術

関節鏡視下手術

関節リウマチで膝の関節破壊が進んでしまうと、ほとんどの場合、人工膝関節置換術になります。ただし、関節リウマチの人は、そうでない人に比べて変形性膝関節症が急速に進みやすい傾向があるため、手術のタイミングが遅れると骨が欠損する量が増えてしまったり、手術手技が限られてしまったりします。そのため、手術のタイミングを逃さないように、レントゲンなど画像上でも進行度合いを確かめて、適切な手術時期を考えていく必要があります。なお、関節の状態に応じて関節鏡による滑膜の処置を行っている医療施設も一部あります。


この記事の医師がいる
病院の詳細はこちら

ページの先頭へもどる

PageTop