メニュー

専門医インタビュー

変形性膝関節症の特徴的な症状を見逃さず変形が進行する前に膝の専門医に相談を

この記事の専門医

横山 勝道 先生

岡山県

プロフィールを見る

日本整形外科学会(JOA)
日本関節鏡・膝・スポーツ整形外科学会(JOSKAS)
日本 Knee Osteotomy フォーラム(JKOF)

この記事の目次

術後のリハビリテーションや日常生活について教えてください

リハビリ室

昔は、手術後すぐに歩けなかったので入院期間も長かったのですが、最近では、骨切り術も人工膝関節置換術もどんどん良くなり、人工膝関節置換術なら翌々日には歩けるようになっています。骨切り術も骨を固定する金属が改良され、また手術方法も工夫されているので、これまでよりも早くに歩けるようになっています。術後早期に体重をかけて歩ける、早期にリハビリが可能になれば、それだけ早く退院できるようになっています。
歩行訓練以外に、入院期間中に行うリハビリは、筋力強化が大切ですね。
また、お風呂に入る訓練など、ご自宅に帰ってからの生活を想定したリハビリもあわせて行い、ご自宅で生活できる状態に早くなることが大事だと思います。

人工関節の手術後、日常生活で気を付けることはありますか?

体重の管理

昔に比べ、本当に人工関節自体が良くなったと思うので、手術を受けた方には、テニスやゴルフ、ボウリング、卓球などの運動している方が多くなりました。人工関節を長持ちさせるために気をつけることはあまりないのですが、人工膝関節置換術を受けた方がご自分の膝と上手く付き合っていくためには、筋力トレーニングや転倒しないようにするなど、基本的なことを心がけてほしいですね。ただ、人工関節に関しては体重が重い方のほうがポリエチレンの摩耗が早くなるというデータもありますので、体重の管理はしていただきたいですね。

現在、膝関節の痛みに悩んでいる方へ、先生から一言お願いします

医療機関を受診することがなかなか億劫な方もいらっしゃると思いますが、長引く痛みや気になる症状があれば、まずは整形外科を受診して相談してみましょう。もしも、すでに通われ治療を続けても症状が改善しないようであれば、膝の専門医に相談するという方法もあります。


この記事の医師がいる
病院の詳細はこちら

ページの先頭へもどる

PageTop