メニュー

専門医インタビュー

加齢とともに感じる膝の痛み。我慢をせずに専門医へ相談しよう

この記事の専門医

東 裕隆 先生

プロフィールを見る

1992年北海道大学医学部卒業後、市立札幌病院救急部、北海道大学医学部整形外科医局などを経て、市立札幌病院整形外科副医長に。2007年桑園整形外科を開院。日本整形外科学会認定整形外科専門医。

この記事の目次

変形性膝関節症の治療法にはどんなものがありますか?

足底板(外側が高くなっている靴の中敷きを上からみたところ)

大きく分けて、手術をせずに進行を遅らせたり、症状を緩和させるたりする保存療法と、人工膝関節置換術などの手術療法の2つがあります。
保存療法には、減量(肥満傾向の人)、日常生活動作の指導、装具療法、薬物療法、リハビリ(筋力をつける)などがあります。
法と運動を組み合わせなければ痩せられません。また、日常では膝に悪い動作(正座、あぐら、しゃがむ、過度の階段昇降、過度な運動など)をしないことも大切です。装具療法では、杖(つえ)、サポーター、足底板(外側が高くなっている靴の中敷き)などを使って、膝への負荷を減らすことが効果的です。
薬物療法には、パップ剤(湿布)などの外用薬、消炎鎮痛剤などの内服薬のほか、ヒアルロン酸の関節内注射があります。飲むヒアルロン酸やコンドロイチン、グルコサミンなど、サプリメントの宣伝が盛んですが、腸で吸引され膝に行くかどうかは証明されていません。ましてや、軟骨が増えることは証明されていません。
リハビリでは、太ももの筋肉を増強することで関節を安定させ、ストレッチで筋肉や腱の柔軟性をつけます。ただし、逆効果になることもあるので自己流の筋力トレーニングは禁物です。体重をかけずに行えるものを専門家に指導してもらうのが良いでしょう。70代でも80代でもきちんと筋力トレーニングをすれば、筋肉がつくことが証明されています。


人工膝関節置換術について詳しく教えてください。

人工膝関節置換術とは、変形性膝関節症などによってデコボコに変形した膝関節の表面を取り除いて、人工膝関節に置き換える手術です。障害の程度によって使う人工関節は異なりますが、多くは大腿骨部、脛骨部、膝蓋骨部の3つの組み合わせからできています。人工膝関節置換術のメリットとしては、痛みから解放される、足の変形を改善し足がまっすぐになる、他の手術療法より入院期間が短いことなどがあげられます。人工膝関節置換術は痛みを取り除くことを目的にした手術ですので、自分の足で痛みなく歩きたいと思う人は、検討してみる価値のある治療法といえるでしょう。


変形性関節症の軟骨

単顆置換型(左側)と全置換型(右側)の人工関節

症状が軽い場合、特に膝関節の内側や外側の軟骨のみが擦り減っていて、反対側のすり減りが少ない場合には、人工膝関節単顆(たんか)置換術という手術法を用いることもあります。この手術は膝関節の傷んでいる側だけを人工関節に置き換えるもので、片側置換術では通常の人工関節に比べ半分以下の大きさの人工関節を用いるため、皮膚の切開や骨の切除量がより少なくなります。
人工関節の本体は金属製ですが、軟骨の部分には硬いプラスチックが用いられています。人工関節のデザインは現在も進歩しており、20年使用が可能な耐久性のあるものや正座が可能なものなどが開発されるなど、日々改良されています。


もっと体に負担の少ない、患者さんにやさしい手術方法はないのでしょうか?

従来の手術方法による傷口とMISによる手術痕

患者さんの体の負担をできるだけ軽減する手術方法として、最小侵襲(しんしゅう)手術(MIS)という手術方法があります。この手術方法では、皮膚切開を出来るだけ小さくし、筋肉や皮膚等への負担を軽減することで、手術後の痛みを極力減らし、早期社会復帰につなげることを可能にします。
具体的には、従来は縦に10〜15センチ切っていたもの(太ももから筋肉も切っていた)を5センチほどの切開で行うというもので、術後、数日で歩けるようになり、早期回復が期待できます。入院期間も通常は1〜2カ月ですが、最小侵襲手術の場合は2〜3週間で退院することが可能となります。ただし、大きな人工関節を小さな切開部から入れるには、中が見えにくい状態で分解されている器具を中で組み立てるといった高度な技術も医師には必要となるため、最小侵襲手術はごく一部の病院でしか行っていません。手術を検討される場合は、手術数や経験豊かな医師やスタッフがおられる施設がよいでしょう。


この記事の医師がいる
病院の詳細はこちら

ページの先頭へもどる

PageTop