メニュー

専門医インタビュー

膝や股関節の痛み ご自身の状態にあった上手に関節を使う方法を考えてみませんか

中村 順之 先生

長野県

プロフィールを見る

資格・専門医:日本整形外科学会専門医、日本人工関節学会認定医、日本整形外科学会スポーツ医、日本整形外科学会リウマチ医、日本整形外科学会運動器リハビリテーション医、麻酔科標榜医

この記事の目次

高齢者に特に多い変形性膝関節症や変形性股関節症。その方の状態にあわせた治療法や手術ができるようになっていますが、病院に行くことをためらったり、治療を引き延ばしにしている方も多くいらっしゃいます。膝や股関節の痛みには、「調子が悪いなりに、いかに上手にその関節を使うかを考えて生活するのがやりようである」と言われるJA長野厚生連 長野松代総合病院 中村 順之先生に膝や股関節に対する様々な治療法を中心にお話を伺いました。

世代別で代表的な膝や股関節の痛みにはどのようなものがありますか?

半月板と靭帯

膝の場合、若い年代では、スポーツなどの外傷による靭帯(じんたい)損傷、半月板損傷、軟骨損傷が多く見られます。中高年では、軟骨の摩耗が進むことによって生じる変形性膝関節症、免疫の異常によって生じる関節リウマチ、軟骨の下の骨が傷むことによって生じる特発性膝骨壊死(えし)症などがあります。
股関節の痛みの原因として多いのは、軟骨がすり減って、関節のかみ合わせが変形してくることによって生じる、変形性股関節症です。特に日本人では、寛骨臼形成不全(かんこつきゅうけいせいふぜん)(骨盤側の受け皿が浅い状態)になっていることが多く、関節の一部分に力が集中しやすいため、軟骨のすり減りや骨の変形を起こしやすい状態になってます。その他、関節リウマチや特発性大腿骨頭壊死症(とくはつせいだいたいこっとうえししょう)、大腿骨頭軟骨下脆弱性骨折、急速破壊型股関節症なども痛みの原因となりえます。股関節がいたんでくると、鼠径(そけい)部(脚の付け根)に痛みを生じ、特に立って歩いている時に痛みを生じることが多くなります。

正常な股関節と寛骨臼形成不全

     正常な股関節          寛骨臼形成不全

整形外科を受診したほうが良いタイミングや受診することのメリットはありますか?

階段の上り下りで痛み

日常生活での歩き出しや立ち座りの動作、階段の上り下りで痛みがあったり、農作業を含めた仕事中の痛みや、スポーツをする時の痛みがあるだけでなく、安静しているときにも痛みが出たり、急激に痛みが悪化したり夜間寝ている間にも痛みが強いような場合も、一度専門の医療機関を受診していただくことをお勧めします。
痛がりながら生活していること自体が生活の質を落とすことになると考えます。体を動かす時の痛みがあれば、仕事やスポーツを含めて思うような活動ができないという事になりますし、高齢者であれば行動範囲も狭くなり、体力の低下につながります。変形性関節症だけでなく、関節リウマチや骨折、感染に至るまで様々な原因が考えられます。医療機関を受診して医師に診断してもらい、状態に見合った治療方針を担当の先生と相談していただくことが良いでしょう。

受診する場合のポイントはありますか?

日ごろご自身がどのような時に困っているのか、何をするときに痛みがあるのかを、具体的に分かっていたほうが良いでしょう。意外と、どのような時に痛いのかを具体的に分からずに受診される方がいらっしゃいます。どのような時に痛いのかを自覚していないまま治療を行っても、治療を行った後の効果も確認できません。何をする時に、どんな動きをする時にどこが痛いのかを覚えてきていただくことが診断への近道です。


この記事の医師がいる
病院の詳細はこちら

ページの先頭へもどる

PageTop