メニュー

専門医インタビュー

変形性膝関節症の治療選択肢が増えています 膝の痛みは悩まずに専門医にご相談ください

この記事の専門医

高松 智昭 先生

神奈川県

プロフィールを見る

専門:膝関節疾患、整形外科一般
専門医・認定医:日本整形外科学会専門医、日本整形外科学会認定リウマチ医

この記事の目次

ちゃんと歩けるようになるには、リハビリが大切なのでしょうか?

リハビリセンター

リハビリセンター

手術による痛みを気にされる方もおられます。以前は、人工膝関節の手術後に、非常に強い痛みを感じる方が多くおられました。しかし現在では、麻酔方法の進歩や手術中に人工関節周辺の組織に痛み止めや炎症を抑える薬の注射(カクテル注射)、また、様々な痛みや炎症を抑える内服薬や点滴があります。様々なものを効果的に組合せ、できるだけ痛みを感じないようコントロールされているので、中には手術の痛みを感じない方もおられます。手術後のリハビリは、術後早期から毎日行います。脚の曲げ伸ばしや太ももの筋力強化、歩く練習を行い、退院後も3 ケ月くらいは、定期的にリハビリに通っていただくことがあります。手術によって、脚の形や靭帯のバランスが大きく変わるため、歩き方などが大きく変わります。ちゃんと歩けるようになるためには、あせらずにしっかりリハビリを行い、ゆっくりと新しい膝に慣れていくことがとても大切です。

退院してからもリハビリは続けたほうが良いのでしょうか?

院後もしっかりとリハビリ

入院期間中はリハビリを頑張り、膝の曲げ伸ばしが良い状態の方が、退院後にリハビリを怠ると曲げ伸ばしが悪くなることがあります。手術によって、痛みが軽減できても、膝の曲げ伸ばしや筋力強化は患者さんご自身で頑張る必要があります。筋力がつき、しっかり膝の曲げ伸ばしができれば、テニスや山登り、水泳やグランドゴルフを行われている方もおられます。退院後もしっかりとリハビリを続け、ご自身がやりたいことを行っていただきたいと思います。

膝の痛みに悩み、治療を検討されている方へ励ましのメッセージをお願いいたします

膝に痛みがあれば、専門医を受診し、痛みの原因を知って欲しいと思います。手術には、人工関節だけでなく、関節鏡視下手術や骨(こつ)切り術などがあり、その方の状態に合わせた手術を選択することが可能になっています。しかし、変形性膝関節症だから、いきなり手術というわけではありません。まずは、手術でない保存療法をしっかりと行い、できるだけ手術にならないように予防いただきたいと思います。しかし、保存療法を続けても膝の痛みのせいで、ご自身が行いたいことができないようであれば、医師にしっかり相談してご自身が納得される治療法を選択いただきたいと思います。膝の痛みや悩みがあれば、専門医にご相談ください。


この記事の医師がいる
病院の詳細はこちら

ページの先頭へもどる

PageTop