メニュー

専門医インタビュー

自分の脚で歩くために股関節に痛みや違和感があれば早めに専門医に相談ください

伊藤 芳毅 先生
  • 伊藤 芳毅(いとう よしき) 先生
  • 中部国際医療センター 副病院長、整形外科統括部長、関節再建センター長
    岐阜大学医学部 客員臨床系医学教授
  • 0574-66-1100

岐阜県

プロフィールを見る

医学博士、日本整形外科学会 専門医、日本整形外科学会 認定スポーツ医・認定リウマチ医、日本リウマチ学会 専門医、日本人工関節学会 認定医

この記事の目次

股関節に痛みがあっても、病院に行くことためらう方が少なくありません。しかし、痛みのせいで歩けなくなると、生命予後に影響を与えることがあるようです。中部国際医療センターの伊藤芳毅先生に、高齢者に多い変形性股関節症の治療法や早期受診のメリットなどについてうかがいました。

高齢者に多い変形性股関節症にはどのような原因があるのでしょうか?

寛骨臼形成不全

寛骨臼形成不全

高齢者の方が股関節に痛みを感じる場合、変形性股関節症が一番多いと思います。変形性股関節症は、原因がはっきりしていない一次性と何らかの原因がある二次性に分類されていますが、日本人の場合は、寛骨臼(かんこつきゅう)形成不全から発展する二次性のものが圧倒的に多いです。寛骨臼形成不全では、受け皿となる骨盤側の寛骨臼(かんこつきゅう)が大腿骨頭(だいたいこっとう)を被覆する比率が少ないために、荷重が集中し、軟骨の摩耗が進みやすくなります。
高齢者の場合、寛骨臼形成不全のような解剖学的な異常がなくても、長年使ってきたことが原因となる一次性も増えてきています。また、骨粗しょう症の方では脊椎圧迫骨折で脊柱や骨盤の骨の配列(アライメント)が乱れたり、大腿骨頭の脆弱性骨折となります。それらが原因となり、1年以内に股関節が破壊される急速破壊型股関節症に進行することもあります。

変形性股関節症の場合、どのような症状が出るのでしょうか?

股関節が痛い

初期の頃は、運動をした後に股関節周囲の疲労感や痛みが生じます。運動をやめて少し休むと痛みが引いてきますが、進行すると歩行時に痛みが生じ、常に痛みが出るようになります。痛みは股関節だけでなく、お尻や腰、太ももや膝などに出ることがあります。痛みが出ている膝や腰などの治療を続けても症状が改善しない場合、痛みの原因が股関節であることも考えられます。

股関節に違和感や痛みがあれば早めに整形外科を受診したほうが良いのでしょうか?

健康状態を維持するためには、整形外科の見地から言えば、自分の脚で歩けるという状態を維持することが非常に重要です。歩けなくなると、骨や筋力が弱まり、それとともに全身状態が悪くなり生命予後にも影響してくるので、「自分の脚で歩ける」ということを常に目指していただきたいと思います。そのためにも、関節に痛みや違和感があれば、できるだけ早めに整形外科を受診していただきたいです。早い段階であれば、手術ではなく、他の方法で機能を維持するという方法があります。状態が進行し手術ということになっても、運動機能の回復はかなり期待できるので、将来を見据えて、手術を恐れず受けていただきたいと思います。そのためには、ご自分の状態がどういう状態になっているかをいつも相談できる医師を見つけ、その先生と永く付き合っていくことが大切です。


この記事の医師がいる
病院の詳細はこちら

ページの先頭へもどる

PageTop